日本ライフオーガナイザー協会主催
チャリティイベント 愛知会場
で登壇させていただきます!
全体のテーマは、
”親子が楽になる片づけ”
私は”心”を片づけたお話を
させていただきます。
リレートークやワークも含めた
盛りだくさんな内容になっています!
詳しくはこちら
ライフオーガナイザー®の愛です
みなさんGWの真っ最中ですが
いかがお過ごしですか?
我が家は”のんびり”
GW、お盆、年末年始と
長期休みには帰省をしてきました
それも1週間という長さで...
が、子どもたちも大きくなり
私も仕事を始め
諸事情も重なり
今回は3泊4日になりました
残りの6日間
何をしているのかというと...
シーツの洗濯など溜まった大物家事
住所が決まっていなかったモノたちの片付け
など普段のモヤモヤをスッキリさせること
もう少しアクティブに
子ども→アニメの映画が見たい!
大人→ゆっくり買い物&図書館
というわけで、
子どもたちが映画を見ている間
普段なかなか出来ない買い物を
そして図書館で合流
これまたのんびり読書三昧
私、図書館に泊まりたいくらい
本が好きです
ジャンルも作者も問わず好きです
ここは家族全員共通なので
2時間でも3時間でも
”帰ろう!”と言わない限り
みんな本を読んでます
平日は
なかなかゆっくり読めないので
ここぞとばかりに借りてもきました
借りてきた本の中にも
普段”やりたいけどな~”と
思っていた内容が含まれています
それはまた明日記事にしますね
最後まで読んていただいてありがとうございました。
”いつもの暮らしを楽に楽しく… 大好きな人、こと、モノへまっすぐに… お片付けはその道しるべ。”
その想いを届けたくてブログを書いています。
私自身、結婚、引っ越し、出産と暮らしが変わる中で、イライラするばかりの時期がありました。そんな私が、今は楽に楽しく暮らしているのは、お片付けに出会ったからです。そんな私の経験やライフオーガナイザー®としての活動がどなたかのヒントやサポートになれば嬉しいです!
”いつもの暮らしを楽に楽しく… 大好きな人、こと、モノへまっすぐに… お片付けはその道しるべ。”
その想いを届けたくてブログを書いています。
私自身、結婚、引っ越し、出産と暮らしが変わる中で、イライラするばかりの時期がありました。そんな私が、今は楽に楽しく暮らしているのは、お片付けに出会ったからです。そんな私の経験やライフオーガナイザー®としての活動がどなたかのヒントやサポートになれば嬉しいです!
私が学んだライフオーガナイズについて、また、各種講座、全国のライフオーガナイザーの検索はこちらへどうぞ。