こんにちは
少しお久しぶりになりました
ライフオーガナイザー®の愛です
ライフオーガナイザー®としての活動の方向性
について考えていた1か月でした
なぜか考えるきっかけがいっぱいありました
それもタイミングなんでしょうね
少しずつ明確になり
と同時に
暮らし方についても考えています
今日は付箋に書き出して整理しています
仕事と暮らしは切っても切り離せないもの
ライフワークバランスですね!
思考がモヤモヤしているとき
書き出すことも一つですが
この1か月で感じたのは人と話すことの重要性
誰かに伝えるときは
頭の中を整理したり考えていることを明確化することが必要なのでしょうね
すごくその効果を感じています
皆さんは頭の中を整理したいときどうされていますか?
ちょっとじめじめした日が続くと気分も落ち気味
頭の中がモヤモヤしているときはなおさらです
そんな気分を上げるための私の簡単な方法は
ふとした日常の一こまを少しだけ特別なものにすること
例えば…
梅雨のさなかの蒸し暑い一日
帰宅した子どもたちと
アイスクリームを食べました

同じアイスでも
カップから直接食べるのと
ガラスの器によそってトッポを飾るだけで
みんなのテンションが上がっていました
そのあとの洗い物は意外に苦にならないのです
面白いですね
私は自ら認める飽きっぽい性格です
家事はルーティーン化するとほんとに面白くなくなります(^-^;
かといって大きな変化が好きなわけでもないんです
こんな風に少し変えるくらいがちょうどいい
お茶のおけいこが好きな理由の一つに
季節によってしつらえが違ったり
少しだけ作法が違ったりするところにあるのではと
今気づきました!
この1か月で頭の中を整理しつつもう一つ確認したこと
それは人が好きなこと
友達に会いに行ったり
相方さんとランチに行ったり(七夕飾りがきれいでした!)

サークル立ち上げたり
一人で黙々とすることよりも
人と一緒のほうが好き
HSP気質の中でも人とのコミュニケーションが好きな
まれなタイプみたいです
疲れすぎないように気を付けながら
楽しく過ごすことは
なかなかバランスが難しいのですが
自分の取扱説明書がだいぶ描けてきたので
大きく波打つことは少なくなりました
明日から子どもたちは夏休み
皆さんはどんな計画をされていますか?
私はまず計画を子どもたちと立てるところから始めます!
私が学んだライフオーガナイズについて、また、各種講座、全国のライフオーガナイザーの検索はこちらへどうぞ。
少しお久しぶりになりました
ライフオーガナイザー®の愛です
ライフオーガナイザー®としての活動の方向性
について考えていた1か月でした
なぜか考えるきっかけがいっぱいありました
それもタイミングなんでしょうね
少しずつ明確になり
と同時に
暮らし方についても考えています
今日は付箋に書き出して整理しています
仕事と暮らしは切っても切り離せないもの
ライフワークバランスですね!
思考がモヤモヤしているとき
書き出すことも一つですが
この1か月で感じたのは人と話すことの重要性
誰かに伝えるときは
頭の中を整理したり考えていることを明確化することが必要なのでしょうね
すごくその効果を感じています
皆さんは頭の中を整理したいときどうされていますか?
ちょっとじめじめした日が続くと気分も落ち気味
頭の中がモヤモヤしているときはなおさらです
そんな気分を上げるための私の簡単な方法は
ふとした日常の一こまを少しだけ特別なものにすること
例えば…
梅雨のさなかの蒸し暑い一日
帰宅した子どもたちと
アイスクリームを食べました

カップから直接食べるのと
ガラスの器によそってトッポを飾るだけで
みんなのテンションが上がっていました
そのあとの洗い物は意外に苦にならないのです
面白いですね
私は自ら認める飽きっぽい性格です
家事はルーティーン化するとほんとに面白くなくなります(^-^;
かといって大きな変化が好きなわけでもないんです
こんな風に少し変えるくらいがちょうどいい
お茶のおけいこが好きな理由の一つに
季節によってしつらえが違ったり
少しだけ作法が違ったりするところにあるのではと
今気づきました!
この1か月で頭の中を整理しつつもう一つ確認したこと
それは人が好きなこと
友達に会いに行ったり
相方さんとランチに行ったり(七夕飾りがきれいでした!)

サークル立ち上げたり
一人で黙々とすることよりも
人と一緒のほうが好き
HSP気質の中でも人とのコミュニケーションが好きな
まれなタイプみたいです
疲れすぎないように気を付けながら
楽しく過ごすことは
なかなかバランスが難しいのですが
自分の取扱説明書がだいぶ描けてきたので
大きく波打つことは少なくなりました
明日から子どもたちは夏休み
皆さんはどんな計画をされていますか?
私はまず計画を子どもたちと立てるところから始めます!
最後まで読んていただいてありがとうございました。
”いつもの暮らしを楽に楽しく… 大好きな人、こと、モノへまっすぐに… お片付けはその道しるべ。”
その想いを届けたくてブログを書いています。
私自身、結婚、引っ越し、出産と暮らしが変わる中で、イライラするばかりの時期がありました。そんな私が、今は楽に楽しく暮らしているのは、お片付けに出会ったからです。そんな私の経験やライフオーガナイザー®としての活動がどなたかのヒントやサポートになれば嬉しいです!
”いつもの暮らしを楽に楽しく… 大好きな人、こと、モノへまっすぐに… お片付けはその道しるべ。”
その想いを届けたくてブログを書いています。
私自身、結婚、引っ越し、出産と暮らしが変わる中で、イライラするばかりの時期がありました。そんな私が、今は楽に楽しく暮らしているのは、お片付けに出会ったからです。そんな私の経験やライフオーガナイザー®としての活動がどなたかのヒントやサポートになれば嬉しいです!
私が学んだライフオーガナイズについて、また、各種講座、全国のライフオーガナイザーの検索はこちらへどうぞ。